ふたつのシンボル・其の一



EF17-40mm F4L USM
横浜といえば思い浮かぶのがこのランドマークと・・・・・。
其の二はまた今度。
オブジェとランドマークを入れようとすると
逆光でどうしたものやら・・・。
でこんな構図です!!



012.jpg

EF17-40mm F4L USM








トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
どのように切り取るか難しかったですよ!
モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨーって名前なんですか。
形に負けないくらいおかしな名前なんですね(笑
かっこいい!!
大胆な構図ですね。
すごく素敵です!
ランドマークタワーと一緒にこんな風に撮るか!って、思わず感嘆のため息が出ました。
最近知ったのですが、この作品、
モクモク ワクワク ヨコハマ ヨーヨー
という名前だそうです。
形も不思議だけど、名前も不思議(笑)。
ビックリ情報ありがとうございます。
僕は最近食べていませんが今すぐ食べたくなりました。
それにしても80円とは。
僕も間違いなく2つ買ってますね!!
>MM21は特に大好きな場所です
あやさんが撮るともっともっと素敵な写真になるんでしょうね!
ふたつ目は、えっと・・・・。
ですよ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
toshiさまがお撮りになったぐるぐるを拝見でして嬉しいです♪
MM21は特に大好きな場所です♪
(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪(゚ー゚*)(。_。*)ウンウン♪
toshiさまのぐるぐるですね♪
その2・・・想像。。つきません^^;
楽しみです♪
久しぶりに横浜を歩いてみるのもいいかもしれないですよ。
何年も行ってないのであればビックリするほど変わっていますから。
>私が撮ってもこんな風には撮れないな~!
僕はmakiraさんの撮る生き生きした花を撮ることができないんですよねー。
修行がたりません・・・・・・。
あわぁー、同じだー。
やっぱジェットコースターに見えますよね。
僕だけではなかったんだ!!
このオブジェはいったい何をイメージしているのでしょうね?
もうかなり前のことですが、山下公園、中華街近辺は会社で
ウォークラリーの問題をつくるために歩き回ったことがありました。
かえってその時の方が鋭い目をもっていたかもしれませんね!
toshiさん、こんばんわ!
ごめんなさい!横浜と言えば・・・
もう何年もご無沙汰ですので・・・
いつ見てもtoshiさんの作品は鮮明で、しかも構図が素晴らしい。
私が撮ってもこんな風には撮れないな~!
其の二は、私なりにはありますが、
次を期待しますね♪
このオブジェ不思議な形ですよね。
見るたびにジェットコースターの
線路みたいって思うんです(笑)
こんばんは。
凄く斬新なオブジェですね!
切り取り方も勝るとも劣らず斬新ですよね!流石ですm..m

私も横浜って行ったことがありません^^;
みなとみらいや山下公園、中華街にレインボーブリッジ・・・・・
数えたらキリがありません。。。。

当分行けそうにもありませんので、こちらで拝見させていただきますね^^
なんだか少し安心しましたよ!
何がって
>逆光真っ暗で撮りましたよ
逆行で悩まされたのが僕だけではなく、renoさんほどの御方までもが
悩まされたようで・・・・・。
ありゃ、みのりんさんもわかっちゃいましたか・・・・。
でも期待を裏切っちゃうかもしれませんよ(笑
去年の暑い夏
汗まみれになりながらこのあたりを歩きました
逆光真っ暗で撮りましたよ
こんばんは^^
都会ですね、横浜といえば・・・
思い浮かぶものがありますが、わたしも内緒にしておきます。
だって田舎ものですから 違ってたら恥ずかしい><;(爆)
曲線が美しいです^^
僕もこの辺りは何度か歩いたことがありましたが
気が付きませんでした。

>その2はだいたい予想がつきますが 
>あえて言わないことにします
やっぱりわかりますよね!
そうそう、まだ言わないでくださいね。
こんな曲がりくねったものがあるんですね。
造形美ですね。ランドマークの近くにあるとは・・
横浜何度も足を運んでるのに^^
その2はだいたい予想がつきますが あえて言わないことにします(笑)




プロフィール

toshi

Author:toshi
使用機材
カメラ
Canon
EOS 5D MarkⅡ
EOS 40D

レンズ
Canon
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF35mm F1.4L USM
EF85mm F1.8 USM
EF100mm F2.8L MACRO IS USM
EXTENDER EF2×Ⅱ

SIGMA
50mm F1.4 EX DG HSM

TAMRON
SP AF180mm F3.5 Di LD MACRO

OLYMPUS
E-PL1
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm
F3.5-5.6 L

リンク


過去ログ

2011年 08月 【11件】
2011年 07月 【17件】
2011年 06月 【24件】
2011年 05月 【20件】
2011年 04月 【19件】
2011年 03月 【9件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【4件】
2010年 12月 【8件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【10件】
2010年 08月 【3件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【6件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【1件】
2010年 02月 【1件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【3件】
2009年 05月 【1件】
2009年 04月 【5件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【3件】
2009年 01月 【5件】
2008年 12月 【2件】
2008年 11月 【4件】
2008年 10月 【1件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【1件】
2008年 06月 【4件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【6件】
2008年 03月 【5件】
2008年 02月 【6件】
2008年 01月 【6件】
2007年 12月 【6件】
2007年 11月 【6件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【4件】
2007年 08月 【3件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【6件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【6件】
2007年 02月 【6件】
2007年 01月 【9件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【2件】
2006年 08月 【9件】
2006年 07月 【12件】
2006年 06月 【15件】