Author:toshi 使用機材カメラCanonEOS 5D MarkⅡEOS 40DレンズCanonEF17-40mm F4L USMEF24-105mm F4L IS USMEF70-200mm F2.8L IS USMEF35mm F1.4L USM EF85mm F1.8 USMEF100mm F2.8L MACRO IS USMEXTENDER EF2×ⅡSIGMA50mm F1.4 EX DG HSMTAMRONSP AF180mm F3.5 Di LD MACROOLYMPUS E-PL1M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L
全ての記事一覧 2011年 08月 【11件】2011年 07月 【17件】2011年 06月 【24件】2011年 05月 【20件】2011年 04月 【19件】2011年 03月 【9件】2011年 02月 【7件】2011年 01月 【4件】2010年 12月 【8件】2010年 11月 【3件】2010年 10月 【3件】2010年 09月 【10件】2010年 08月 【3件】2010年 07月 【2件】2010年 06月 【6件】2010年 05月 【3件】2010年 04月 【1件】2010年 02月 【1件】2010年 01月 【5件】2009年 12月 【3件】2009年 11月 【3件】2009年 10月 【3件】2009年 05月 【1件】2009年 04月 【5件】2009年 03月 【1件】2009年 02月 【3件】2009年 01月 【5件】2008年 12月 【2件】2008年 11月 【4件】2008年 10月 【1件】2008年 08月 【1件】2008年 07月 【1件】2008年 06月 【4件】2008年 05月 【3件】2008年 04月 【6件】2008年 03月 【5件】2008年 02月 【6件】2008年 01月 【6件】2007年 12月 【6件】2007年 11月 【6件】2007年 10月 【4件】2007年 09月 【4件】2007年 08月 【3件】2007年 07月 【3件】2007年 06月 【6件】2007年 05月 【6件】2007年 04月 【4件】2007年 03月 【6件】2007年 02月 【6件】2007年 01月 【9件】2006年 12月 【5件】2006年 11月 【6件】2006年 10月 【7件】2006年 09月 【2件】2006年 08月 【9件】2006年 07月 【12件】2006年 06月 【15件】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ノーファインダーで撮ってみました。
超広角の面白さも僅かながらわかってきたような感じです。
でも難しいですけどね!!
桜がなんてスタイリッシュなのでしょう.。.:*・゜☆
実は。。。私も大変似たような構図で今年撮ったのですが。。。
腕の違いをひしひしと感じました(*'‐'*)ウフフフ♪
素敵な桜。。魅せていただきありがとうございました。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
chocolatさんも感じていただけているような力強さってものを
表現したくてこのレンズ使ってみました。
伝わったようで嬉しいですね!!
そ、それはキツイですね!!
今日も行ってみましたが満開と言っていいものなのか・・・・・。
でもかなり咲いていました。
今日中にUP出来るように頑張りまーす!
ところどころ満開の桜もあるので確かにここは少し遅いですね。
今日も行ってきたので時間があったらUPしたいと思います。
大きな木を下から見上げて、力強さと安心感を感じます。
この写真、どれもすごく好きです。
木の力強さみたいなものが出てますね。
ここの満開の桜も見てみたいです。
ぜひ、毎朝早起きを…(笑
桜の登場ですね!
3~5分咲きとは少し遅い感じがしますね?
有名な(?)目黒川の桜は満開で、人、人、人で・・・写真なんか撮れませんでした。
満開になる頃、また1時間早起きしてのアップを待っていますよ!
下から見上げる桜も迫力があっていいですね!
写真を撮れるような場所ではなくて・・・・。
(周りにかなり邪魔なものが入ってしまう)
>今から楽しみです♪
満開の頃にまたチャンスがあればよいのですが・・・・・・・。
関東地方の桜も もう満開なんだって TV中継を見ながら思ってたんですが、これからのところもあるんですね^^ toshiさんは どんな風に桜をきりとられるのか、、、今から楽しみです♪