足元にも・・・・・桜。



EF17-40mm F4L USM

時間が少しだけとれたので土曜日の朝に行った河原にまた行ってみました。
前とは違いかなり咲いていましたが果たして満開と言っていいのやら・・・・。
でまずは昨日の雨でできた水溜りを覗いてみました!


oosima2_02.jpg

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
また調子に乗ってこのレンズを使ってしまいました・・・・・。




oosima2_01.jpg

EF70-200mm F2.8L IS USM




oosima2_03.jpg

EF70-200mm F2.8L IS USM








トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
1枚目は撮ろうとすると風で波がたち何枚撮ったとこやら・・・・・。
3枚目は露出で苦しみましたよ。
でもあやさんに喜んでもらえたので頑張った甲斐がありました!!!
どの作品も素敵ですね♪
特に。。。1番目と3番4番目が
好きです。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
桜のお花も。。。
toshiさまにこんなに魅力的に撮ってもらって。。。
とても喜んでいるように。。。
見えました♪ルン♪
私も拝見できて。。。喜びました♪♪♪

>桜の花の優しさと、木の力強さ、両方が感じられる気がします。
木の力強さを狙って撮ってみたので
感じてもらえて嬉しいです!
前日の雨で空気も洗われたようでホントにきれいな青空でしたよ。
見ていて気持ちが明るくなる、爽やかな写真ですね。
どの写真も、すごく素敵。
桜の花の優しさと、木の力強さ、両方が感じられる気がします。
青空も、光も、気持ちいいです。
思い切り深呼吸したくなります(^-^)
下から見上げる構図は「今年はコレ!」
って感じで超広角で頑張ってみました。
木の力強さ、迫力を感じられますよね!!!
↑自分で言うなよ!!
>柵があって近づけませんでした 
それは残念でしたね。
でもまだチャンスはあると思うのでトライしてみてください。
・・・・・・・・実は僕も殆どただ撮るだけだったりして・・・・・・。
前日に降った雨のせいで所々足元がグチャグチャでした。
でもそのおかげでこの写真も撮れたのですよね!
僕も最近水たまりを覗き込んでしまうことがあります(笑
>関東では 桜がもう満開なんですね。
南関東では今週末まで持たない所も結構あるかもしれないですね。
僕も3枚目は気に入っているのですがコレを撮るのに
バックの桜が白とびしたり、木が真っ黒になったりとかなり苦労しました!!
下から見上げる桜は
迫力があっていいですね。
幹や根本から直接咲いている
花には生命力を感じますね。
広角で見上げて撮る桜も一興ですね!私もと、思ったのですが、柵があって近づけませんでした 涙)
最後の幹から直接咲いている桜がいいですね!どの写真も構図を考えて撮られている様子がヒシヒシと伝わってきます。ただ撮る私とは大違いですね。
TOPの写真、良いですね。
水たまりに写った青空と桜を見ていると
不思議な世界を覗き込んでるような気になります。
水たまりを見つけると何か良いものが写ってないかと
覗きこんでしまう今日この頃の私です(笑
こんばんは^^
関東では 桜がもう満開なんですね。toshiさんの桜 どれも よい構図ですね^^
3枚目が 特に好き!
木から 直接さく 桜も面白いですね^^




プロフィール

toshi

Author:toshi
使用機材
カメラ
Canon
EOS 5D MarkⅡ
EOS 40D

レンズ
Canon
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF35mm F1.4L USM
EF85mm F1.8 USM
EF100mm F2.8L MACRO IS USM
EXTENDER EF2×Ⅱ

SIGMA
50mm F1.4 EX DG HSM

TAMRON
SP AF180mm F3.5 Di LD MACRO

OLYMPUS
E-PL1
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm
F3.5-5.6 L

リンク


過去ログ

2011年 08月 【11件】
2011年 07月 【17件】
2011年 06月 【24件】
2011年 05月 【20件】
2011年 04月 【19件】
2011年 03月 【9件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【4件】
2010年 12月 【8件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【10件】
2010年 08月 【3件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【6件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【1件】
2010年 02月 【1件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【3件】
2009年 05月 【1件】
2009年 04月 【5件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【3件】
2009年 01月 【5件】
2008年 12月 【2件】
2008年 11月 【4件】
2008年 10月 【1件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【1件】
2008年 06月 【4件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【6件】
2008年 03月 【5件】
2008年 02月 【6件】
2008年 01月 【6件】
2007年 12月 【6件】
2007年 11月 【6件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【4件】
2007年 08月 【3件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【6件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【6件】
2007年 02月 【6件】
2007年 01月 【9件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【2件】
2006年 08月 【9件】
2006年 07月 【12件】
2006年 06月 【15件】