コスモス・昭和記念公園


EF17-40mm F4L USM

二ヶ月もまともにカメラを使っていないので使い方を忘れてしまいそう・・・・・・・・・・。

去年も行ってきましたがここ「コスモスの丘」の見頃は終わっていました。
しかし今年は天気にもめぐまれ最高でしたー!   満足!


IMG_3582.jpg
EF70-200mm F2.8L IS USM




IMG_3541.jpg
SP AF90mm F2.8 Di MACRO





IMG_3561.jpg
SP AF90mm F2.8 Di MACRO
去年も同じような写真をUPしましたが、な・なんと描いているのも同じ人でした。




IMG_3493.jpg
EF17-40mm F4L USM








トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
返事が遅くなりゴメンなさい

>コスモスが広がる光景を見られなかったので

chocolatさんに喜んでいただける写真をUPできでよかったですよ。
この日は本当に天気も良く最高の一日でした!
でもここももう春の準備で刈り取られているみたいですね。
こんばんは。
コスモス、きれいですね~。
私は今年、コスモスが広がる光景を見られなかったので、
こうして見せてもらえてとても嬉しいです*^-^*
青空にコスモス、きれいでかわいくて、すごく素敵ですね。
絵を描いている方の空もすごくきれいで、びっくりしました(笑)
なかなか遊びにも行かれずスミマセン。
コスモスも満開で天気も良くてホント最高の一日でした!

>たまにはいじってあげましょうね(笑
そうですよね。
でもこれからは少しは時間がとれるはず・・・・・・・。
情報を見たところまだ咲いてそうですね。
イエローキャンパスでしたらもう少し後でしょうか?
UPを楽しみにしています。
お久しぶりでございます~。

青空の下で久しぶりの撮影、楽しまれたようですね。
コスモスの花も枯れてるのもなく、
ベストのタイミングで撮影ができましたね。
ちなみにコスモスの写真、私的には2枚目のがお気に入りです。
淡いボケがとてもファンタジックで綺麗です。

ということで、カメラの使い方忘れないように
たまにはいじってあげましょうね(笑
お久しぶりです。
コスモスには青空がぴったりですね(^ ^)
見頃は終わりですか。
イエローキャンパスが撮りたくて
咲くのを待っているんですよ。

金木犀の香を満喫させてもらいました!
来週行くんですか?
コスモスの丘はそろそろ終わりのようですが
かわりに原っぱの黄色いコスモス(イエローキャンバス等)
が見頃を迎えるのではないでしょうか。
僕はどちらかというと黄色いコスモスのが好きなので
もう一度いきたいのですがどうなることやら・・・・。
あやさんのコスモスも楽しませていただきましたよ!!
久しぶりのUPで 
> (。・_・。)ポッです♪
は嬉しいしなんだかとても安心しました。
toshiさん、こんばんわ!
ご無沙汰をいたしております。
お忙しくて結構なことです。
昭和記念公園に行かれたんですか?
「コスモスの丘」の見頃は終わってます?
エッ!来週あたりに久しぶりに行こうと
予定していましたが・・・
最後の一面のコスモスと高い秋空、最高の組み合わせですね!
これからもよろしくです!
コスモスって。。。風でかなり揺れるんですよね* ゚ + 。・゚・。・
茎が細いわりにお花が大きいから・・・
眺めているときはそれが心地よいのですが。。
撮るとなると。。。^^;
toshiさまは綺麗にお撮りになりますね^^
一番最後の作品に・・・特に
(。・_・。)ポッです♪
どうぞ楽しい週末を^^♪
いつもお仕事お疲れ様です* ゚ + 。・゚・。・
お久しぶりです。
花を撮りに行くと殆どマクロがメインになってしまうのですが
この日は広角で頑張ってみました。
>2ヶ月のブランクなんか全くありませんね。
久しぶりに夢中になれたので楽しく撮れました。
そのおかげでなんとかお見せできる写真が撮れたのでしょうか?
おひさしぶりです。
この日は本当に空もコスモスも綺麗でしたよ!
この方はホント絵が上手ですよね。雲もとてもリアルだし。
記念公園の帰りに違う場所でもコスモスを撮ったので
近いうちにUPしたいと思います。
また遊びに来てくださいね!!
抜けるような青い空。
コスモスのアップもいいし、ボケもいいし、引いてもいいし。
2ヶ月のブランクなんか全くありませんね。
こんにちは、ご無沙汰してます。
青空にコスモス綺麗ですね。

蜂も花粉まみれで可愛い。

描いている方は同じ方だったのですか、空を綺麗に描かれていますね。

趣味か、プロか~お写真の構図もいいですね。




プロフィール

toshi

Author:toshi
使用機材
カメラ
Canon
EOS 5D MarkⅡ
EOS 40D

レンズ
Canon
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF35mm F1.4L USM
EF85mm F1.8 USM
EF100mm F2.8L MACRO IS USM
EXTENDER EF2×Ⅱ

SIGMA
50mm F1.4 EX DG HSM

TAMRON
SP AF180mm F3.5 Di LD MACRO

OLYMPUS
E-PL1
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm
F3.5-5.6 L

リンク


過去ログ

2011年 08月 【11件】
2011年 07月 【17件】
2011年 06月 【24件】
2011年 05月 【20件】
2011年 04月 【19件】
2011年 03月 【9件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【4件】
2010年 12月 【8件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【10件】
2010年 08月 【3件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【6件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【1件】
2010年 02月 【1件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【3件】
2009年 05月 【1件】
2009年 04月 【5件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【3件】
2009年 01月 【5件】
2008年 12月 【2件】
2008年 11月 【4件】
2008年 10月 【1件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【1件】
2008年 06月 【4件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【6件】
2008年 03月 【5件】
2008年 02月 【6件】
2008年 01月 【6件】
2007年 12月 【6件】
2007年 11月 【6件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【4件】
2007年 08月 【3件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【6件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【6件】
2007年 02月 【6件】
2007年 01月 【9件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【2件】
2006年 08月 【9件】
2006年 07月 【12件】
2006年 06月 【15件】