Author:toshi 使用機材カメラCanonEOS 5D MarkⅡEOS 40DレンズCanonEF17-40mm F4L USMEF24-105mm F4L IS USMEF70-200mm F2.8L IS USMEF35mm F1.4L USM EF85mm F1.8 USMEF100mm F2.8L MACRO IS USMEXTENDER EF2×ⅡSIGMA50mm F1.4 EX DG HSMTAMRONSP AF180mm F3.5 Di LD MACROOLYMPUS E-PL1M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L
全ての記事一覧 2011年 08月 【11件】2011年 07月 【17件】2011年 06月 【24件】2011年 05月 【20件】2011年 04月 【19件】2011年 03月 【9件】2011年 02月 【7件】2011年 01月 【4件】2010年 12月 【8件】2010年 11月 【3件】2010年 10月 【3件】2010年 09月 【10件】2010年 08月 【3件】2010年 07月 【2件】2010年 06月 【6件】2010年 05月 【3件】2010年 04月 【1件】2010年 02月 【1件】2010年 01月 【5件】2009年 12月 【3件】2009年 11月 【3件】2009年 10月 【3件】2009年 05月 【1件】2009年 04月 【5件】2009年 03月 【1件】2009年 02月 【3件】2009年 01月 【5件】2008年 12月 【2件】2008年 11月 【4件】2008年 10月 【1件】2008年 08月 【1件】2008年 07月 【1件】2008年 06月 【4件】2008年 05月 【3件】2008年 04月 【6件】2008年 03月 【5件】2008年 02月 【6件】2008年 01月 【6件】2007年 12月 【6件】2007年 11月 【6件】2007年 10月 【4件】2007年 09月 【4件】2007年 08月 【3件】2007年 07月 【3件】2007年 06月 【6件】2007年 05月 【6件】2007年 04月 【4件】2007年 03月 【6件】2007年 02月 【6件】2007年 01月 【9件】2006年 12月 【5件】2006年 11月 【6件】2006年 10月 【7件】2006年 09月 【2件】2006年 08月 【9件】2006年 07月 【12件】2006年 06月 【15件】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
なかなかのポイントですよね。
カップルも何組かきていて、写真を撮ってあげました。
もう少し富士山をハッキリ写せればもっと良かったのですが
それは僕の腕なので仕方ないですね(泣
闇夜に見える富士の存在が一段と大きく見えます。
やっぱり富士は近くで見たいものですね。
そうですね、富士山をバックに道路が交差している所が
高ポイントではないでしょうか。
>寒い中頑張ったかいがありましたね。
遠いので出掛ける前に少し迷いましたが行って良かったです。
場所ですか?
国道1号を沼津方面から浜名湖方面へ向かい
国道52号(興津中町交差点)に入り、東名高速をくぐって一つ目の信号(八木間)を右折します。そんなに広い道ではないのでチョット心配でしたが・・・・。
右折して少し走ると「さった峠」の小さい看板がでてきますよ。
>来月になったら少し時間もできるから、是非行きたいと思っています。
行かれるといいですね。楽しみにしています。
にっしぃー師匠もこの場所は知っていましたか。
さすがに往復約9時間がきつかったですが
自分がどうしても撮りたいポイントでしたし
行って良かったですね。
光の帯も直線ではなく交差しているところがポイントですかね!
ならではの作ですネ!
褒めすぎですが素直にありがとうございます。
makiraさんの仰るとおり本当に違和感のないコラボですね!
いやー、嬉しいですね。ありがとうございます。
富士山を含め周りの景色(道路や対岸)もなかなかの場所で
自分の中の「お気に入りに追加」の場所でしたね!
交差する光の道と後ろに見える富士山が
ちゃんと調和していて素晴らしいです。
寒い中頑張ったかいがありましたね。
オォーーーッ!ここでいつかは撮りたいと思っていたポイント・・。
でも何処なのか分からない・・・。
富士山の写真は、憧れているのですがなかなか、撮りに行けない・・。
来月になったら少し時間もできるから、是非行きたいと思っています。
もし宜しければ、ここのポイントを教えて下さい。
スクーターで四時間半、愛車もtoshiさんもよく頑張りましたね。
それにしても、こんな素敵な画が撮れたら、疲れもふっとぶでしょうね。
マジックタイムの富士山と光の帯にうっとりです( ̄▽ ̄)V
WAo~!これは、綺麗だ!
自然と人工物がこれほど違和感なく
コラボするなんて!
富士山がらみの作品に定評のあるtoshiさん
ならではの作ですネ!
ホント!toshiさんの夜景はいつ見ても最高です。
また、感動を貰いましたよ♪
本当に見とれました。
その一言です。
やっぱり 1 枚目が 1 番好きです。
流れる車の帯も、対岸の灯りも優しくて温かい気持ちを揺り起こしてくれる気がします。
蒼の色も、富士山や景色も、とてもきれいですね。
みのりんさんにそんなお言葉をいただけるなんて・・・・嬉しいデス!!
みのりんさんも富士山がすきなんですね。
どちらかというと僕の方が近いので頑張っちゃいますよ!
しかし今回は家の方からすると富士山の真裏になり4時間以上走ると思うと・・・・ちょっと考えちゃいましたね。
やっぱり この手の写真は toshiさん めちゃうまいね!
富士山に 光の道。日本の夢なんて 言葉が浮かんできましたけど、光が夢や希望のように見えました^^;
富士山好きのわたしには たまらない一枚です^0^