ドクターイエロー


40D + EF24-105mm F4L IS USM

ドクターイエロー(正式名称:新幹線電気軌道総合試験車)
前から一度は撮りたかった被写体です。
7日~10日に一度運行時間非公開で走行しているようで
自分なりに色々調べて昨日か今日には走るだろうと予測して
でかけてみました。
携帯で「東京を発車」という情報を目にしてからは
たった一度のチャンスの為か緊張してしまいました~!
(緊張のせいもありチョイピントがあまかった?手振れ?←言い訳)
でも見ることが出来て本当に良かったです。
今日下ったので明日は上ってきます。
チャンスがあったら行ってみたいとは思っているのですが・・・・。



Dryellow02.jpg
40D + EF24-105mm F4L IS USM









トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
師匠、こんばんは。

>なんですか!この黄色いのは~

師匠も知らなかったというのはちょっと意外でしたね。
出張も多そうなので見たことはあるのかと思いました。

>苦労して情報を集めた分、出会えた時の喜びも大きいですね。

前日はスカした分余計に嬉しかったです。

僕のいる神奈川では東京を発車した言う情報を聞いてからでは
撮影場所まで間に合いませんが東海地方だと大丈夫かもしれませんね。
僕もまた撮りたいので情報収集を続けてみまーす!
butajackさん、こんばんは。
なかなか遊びに行かれなくてスミマセン。

>以前一度だけあったのですが、やっぱ焦っちゃって・・・。

やっぱそうですよね!
今回の撮影場所は線路までの距離もなく
新幹線がかなり近くにくるまで300系なのか700系なのか
それともお目当てのドクターイエローなのかわからないので緊張するは焦るはで
大変でした。
butajackさんも撮れるといいですね!
なんですか!この黄色いのは~ヽ(◎Д◎;)ノ
仕事柄新幹線は良く利用してますが、
こういうのが走ってることは知りませんでした。

苦労して情報を集めた分、出会えた時の喜びも大きいですね。
toshiさんの写真のおかげで僕も生で見たくなりました。
今度東海地方を走るという情報を入手したときは教えてくださいね(笑
こんばんは~、Toshiさん・・・。
オォーーーッ!いいなぁ~、僕もこの姿を一度撮りたいのですが
なかなか情報もなくて、撮る機会がありません・・。
以前一度だけあったのですが、やっぱ焦っちゃって・・・。
これだけ近距離で撮れれば、僕なら大満足ですがネ~。
いつもコメントありがとうございます。

>全然知りませんでした。

そうですか、makiraさんも知りませんでしたか。
僕はチョット興味があったせいか存在は知っていましたが
いつ走るものなのか全くわかりませんでした。
しかし最近になって目撃情報等を書き込む掲示板を見つけて
日にちや近くを通過する時間なんかをメモしたりしていました。
土曜日は2時間待ちましたが予想がハズレてしまいました。
でも「この土・日に走る」と根拠の無い自信から日曜日も
出掛けて大当たりだったので良かったです!
今度はもう少し上の角度から撮ってみたいですね。
toshiさん、こんばんは!
すご~いです!かっこいいです♪
ドクターイエローって試験車なんですね。
こんな車両があることも、走っていることも
全然知りませんでした。
ご自分で調べて待っていたのですか?
まったく頭が下がる思いです。
toshiさん位の努力をしないと
素晴らしい富士山と同じく素晴らしい作品は
撮れないってことですね!
良いものを見せていただきました♪
ご訪問ありがとうございます。

>全然知りませんでした。

僕の場合はずーっと昔に乗り物の本で見たり、一時期鉄道に
ちょっと興味を持ったことがあるので存在は知っていました。
しかし見るのは始めてだったのでドキドキ・わくわくして通過すのを待っていました。

>東京を出て、どこまで行っているのでしょうね。

新幹線のぞみと同じく九州の博多まで行っているようですよ!
こういう列車があるのですね。全然知りませんでした。
試験車ですから、夜間にでもこっそりやっているのかと思いきや、
明るい内に検査しているんですね。
下ったものは、上っていくのは判りますが、東京を出て、どこまで
行っているのでしょうね。
もう見当もつきません。




プロフィール

toshi

Author:toshi
使用機材
カメラ
Canon
EOS 5D MarkⅡ
EOS 40D

レンズ
Canon
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF35mm F1.4L USM
EF85mm F1.8 USM
EF100mm F2.8L MACRO IS USM
EXTENDER EF2×Ⅱ

SIGMA
50mm F1.4 EX DG HSM

TAMRON
SP AF180mm F3.5 Di LD MACRO

OLYMPUS
E-PL1
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm
F3.5-5.6 L

リンク


過去ログ

2011年 08月 【11件】
2011年 07月 【17件】
2011年 06月 【24件】
2011年 05月 【20件】
2011年 04月 【19件】
2011年 03月 【9件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【4件】
2010年 12月 【8件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【10件】
2010年 08月 【3件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【6件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【1件】
2010年 02月 【1件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【3件】
2009年 05月 【1件】
2009年 04月 【5件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【3件】
2009年 01月 【5件】
2008年 12月 【2件】
2008年 11月 【4件】
2008年 10月 【1件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【1件】
2008年 06月 【4件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【6件】
2008年 03月 【5件】
2008年 02月 【6件】
2008年 01月 【6件】
2007年 12月 【6件】
2007年 11月 【6件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【4件】
2007年 08月 【3件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【6件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【6件】
2007年 02月 【6件】
2007年 01月 【9件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【2件】
2006年 08月 【9件】
2006年 07月 【12件】
2006年 06月 【15件】