薩埵峠


5D MarkⅡ+ EF24-105mm F4L IS USM

ちょうど1年前に初めて行った薩埵峠(さった峠)。
前回のUPは夕方撮影したものでしたが今回は朝焼けを狙っていきました。

↓の日のではこのときに撮ったものです。


IMG_5845_2.jpg
5D MarkⅡ+ EF24-105mm F4L IS USM



IMG_5981_2.jpg
5D MarkⅡ+ EF24-105mm F4L IS USM

太陽は昇りきりましたがオレンジ色に染まった風景もなかなかのものでした!

IMG_5986_2.jpg
5D MarkⅡ+ EF24-105mm F4L IS USM









トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
みのりんさん、こんばんは。

>富士山 大好きなんですが なかなか行けず
 こうして お写真を拝見させてもらうのが 楽しみです♪

僕も自分ではなかなか行かれない白川郷を楽しませて
いただきましたのでこんな僕の写真でも富士山を楽しんで
いただければ嬉しいですね!

>下のドクターイエロー 子供のころ 教室の窓から見えた
 ら みんなでおおはしゃぎしたものです^^

な、なんとみのりんさんは見たことがあったのですね。
ドクターイエローはもう一度は挑戦したい被写体です。
kaji1031さん、こんばんは。

逆さ紅富士を拝見させていただきました。
波が出てきたようでしたが紅く染まった富士山が見事に
映っているじゃないですか!
素晴らしいです。

>こちらも選択肢としてあったのです。

次回は是非行ってみてください。

>2枚目のお写真は、バルブですか?

2枚目は20秒の露出ですね。
絞り優先で露出が10~20秒、絞りはF7.1~F13位で
光の長さを見ながら設定を変えて撮ってみました。
明るくなってからはND4を使って露出時間をかせいだりしました。
こんばんは^^
素敵な風景ですね
富士山 大好きなんですが なかなか行けず
こうして お写真を拝見させてもらうのが 楽しみです♪
下のドクターイエロー 子供のころ 教室の窓から見えた
ら みんなでおおはしゃぎしたものです^^
こんばんはー
憧れの薩垂峠ではないですか!!!
先週、山中湖へ行ったのですが、凍結や降雪等の路面状況悪ければ、こちらも選択肢としてあったのです。
2枚目のお写真は、バルブですか?
1枚目の時間帯は僕も好きですね。
ただもう少し富士山寄りから日が昇り
富士山付近の空がもっと赤くなるのを想像していたので
チョットだけ残念な気がしてしまいます。

>ポイント探しの腕前にも脱帽です。

ありがとうございます。
富士山は大好きな被写体ですので富士山写真の本やネットで
たまにポイント探しなんかをしています。
富士五湖方面もそうでうですがまた新しい場所を見つけて
行ってみたいと思います。
返事が遅くなりゴメンなさい。
この場所はたまに見かけることもある所ですが
結構お気に入りのポイントです。

>撮影の時には何人くらいの方がこられていたのでしょうか?

夜中の1時頃駐車場に着いたのですがその時は車が1台いただけでした。
5時頃車から出るともう一台。
実際に撮影中は僕以外には4・5人位でした。
前回夕方に行ったときはかなりの数の三脚がありましたよ。
やはり夕方の方が人気があるのでしょうかね。
toshiさん、こんばんは!
1年前のあの素晴らしい写真を思い出しました!
今年は朝焼けにチャレンジですね!
どの写真も富士山がバックにあり
どれも捨てがたいですが、あえて言うなら
やっぱり1枚目でしょうか♪
いつもながら、toshiさんの腕前もそうですが
ポイント探しの腕前にも脱帽です。
またまた心に残る素晴らしい作品を見せていただきました。
ありがとうございます。
カッコいい絵が撮れていますね。
お約束の・・・というとあまりにもそっけない感じがするかも知れませんが、
富士山と高速道路、車のヘッドライト・・・
絵になりますね。
撮影の時には何人くらいの方がこられていたのでしょうか?
お久しぶりです。
二枚目の写真は少し明るくなっていたので
光の線を長くする為にNDフィルターを使って長めに露出しました。
ここは富士山、海、交差する道路が見られて結構お気に入りの場所なんですよね!

>ふるーい型の新幹線でした^^

思わず笑ってしまいましたよ。
鼻先の丸いやつですね!
新しいドクターイエローを買ってあげましょう(笑

二枚目のお写真が一番気にいりました^^
雪をかぶった富士にさざ波 遠くの街の灯り、
パイパスのライトの残像 どこをみても美しい風景ですね。

↓のドクターイエローカッコイイですね。
時代はかわったのですね。息子のおもちゃのドクターイエローは
ふるーい型の新幹線でした^^;




プロフィール

toshi

Author:toshi
使用機材
カメラ
Canon
EOS 5D MarkⅡ
EOS 40D

レンズ
Canon
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF35mm F1.4L USM
EF85mm F1.8 USM
EF100mm F2.8L MACRO IS USM
EXTENDER EF2×Ⅱ

SIGMA
50mm F1.4 EX DG HSM

TAMRON
SP AF180mm F3.5 Di LD MACRO

OLYMPUS
E-PL1
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm
F3.5-5.6 L

リンク


過去ログ

2011年 08月 【11件】
2011年 07月 【17件】
2011年 06月 【24件】
2011年 05月 【20件】
2011年 04月 【19件】
2011年 03月 【9件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【4件】
2010年 12月 【8件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【10件】
2010年 08月 【3件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【6件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【1件】
2010年 02月 【1件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【3件】
2009年 05月 【1件】
2009年 04月 【5件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【3件】
2009年 01月 【5件】
2008年 12月 【2件】
2008年 11月 【4件】
2008年 10月 【1件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【1件】
2008年 06月 【4件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【6件】
2008年 03月 【5件】
2008年 02月 【6件】
2008年 01月 【6件】
2007年 12月 【6件】
2007年 11月 【6件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【4件】
2007年 08月 【3件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【6件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【6件】
2007年 02月 【6件】
2007年 01月 【9件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【2件】
2006年 08月 【9件】
2006年 07月 【12件】
2006年 06月 【15件】