Author:toshi 使用機材カメラCanonEOS 5D MarkⅡEOS 40DレンズCanonEF17-40mm F4L USMEF24-105mm F4L IS USMEF70-200mm F2.8L IS USMEF35mm F1.4L USM EF85mm F1.8 USMEF100mm F2.8L MACRO IS USMEXTENDER EF2×ⅡSIGMA50mm F1.4 EX DG HSMTAMRONSP AF180mm F3.5 Di LD MACROOLYMPUS E-PL1M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L
全ての記事一覧 2011年 08月 【11件】2011年 07月 【17件】2011年 06月 【24件】2011年 05月 【20件】2011年 04月 【19件】2011年 03月 【9件】2011年 02月 【7件】2011年 01月 【4件】2010年 12月 【8件】2010年 11月 【3件】2010年 10月 【3件】2010年 09月 【10件】2010年 08月 【3件】2010年 07月 【2件】2010年 06月 【6件】2010年 05月 【3件】2010年 04月 【1件】2010年 02月 【1件】2010年 01月 【5件】2009年 12月 【3件】2009年 11月 【3件】2009年 10月 【3件】2009年 05月 【1件】2009年 04月 【5件】2009年 03月 【1件】2009年 02月 【3件】2009年 01月 【5件】2008年 12月 【2件】2008年 11月 【4件】2008年 10月 【1件】2008年 08月 【1件】2008年 07月 【1件】2008年 06月 【4件】2008年 05月 【3件】2008年 04月 【6件】2008年 03月 【5件】2008年 02月 【6件】2008年 01月 【6件】2007年 12月 【6件】2007年 11月 【6件】2007年 10月 【4件】2007年 09月 【4件】2007年 08月 【3件】2007年 07月 【3件】2007年 06月 【6件】2007年 05月 【6件】2007年 04月 【4件】2007年 03月 【6件】2007年 02月 【6件】2007年 01月 【9件】2006年 12月 【5件】2006年 11月 【6件】2006年 10月 【7件】2006年 09月 【2件】2006年 08月 【9件】2006年 07月 【12件】2006年 06月 【15件】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コレだけ新幹線が揃って撮れる場所はそう幾つも無いと
思うので是非出掛けてにてください。
場所ですが首都高速の湾岸線大井南インターのすぐ横です。
butajackさんが行かれるのなら僕と同じ神奈川方面から向かうと思うのですが(間違っていたらゴメンなさい)、高速ですと大井南出口をでると国道357号に出るのでそのまま直進します。
暫く進むと最終的には左品川・直進首都高千葉方面・右進入禁止という信号があります。
僕は125ccのバイクなので高速はまずいと思い最初は左に曲がってしまいましたが千葉方面に向かうとすぐに右に曲がれる信号があるのでまがります。
右に進むとすぐに突き当たりますのでそれを右に曲がり357号を戻るかたちになります。
357号を戻るとすぐ左手に見えてきますよ!
わかりにくい説明ですが行ってドクターイエローにも会ってきてください。
kaji1031さんは知っていましたか!
なかなか見応えもある場所ですので一度行ってみてください。
ただ撮影条件の悪い所でもあるんですよね!
ウワァーーーッ!この新幹線の勢揃いは、堪りませ~ん・・。
特にドクター・イエローが、ちょこっと姿を見せているのがいいナァ~。
それこそまたここの場所も、教えてもらいたいものです・・。
自分も羽田へ行く時はリムジンバスでここの横通りますが、
写真は撮りいったことないんですよねー。
これだけ新幹線が揃っていると壮観ですね!!
いつもコメントをいただきありがとうございます。
>とうとうドクターイエローを辿って、アジトまで行かれたのですね。
実は今回の目的はドクターイエローでは無く今月いっぱいで
東海道新幹線から姿を消す500系(ブルーで細く尖った感じのやつ)だったのです。
もうこの基地では見れないとはわかっていてもなんか期待して行ってしまいました。
ドクターイエローも見れたので良かったですけどね!
>まさか・・・もう予約されているとかではないでしょうね。
メチャクチャ気になるレンズですが・・・・・・高過ぎ!!
24-70mm F2.8L ISなんかの噂もちらほら聞きますが
こちらが出たら我慢できないかも?
70-200+二倍のEXTENDERですが、僕としては許容範囲ですが
画質の低下もよく言われていますね。
F2.8に二倍をつけるとF5.6となり100-400Lの400側と同じに
なると思うのですがAFのスピードなんかは100-400Lより落ちるかもしれないですね。
僕の場合は400として使う場合はそんなにAFスピードを求めるものではないし
200までで足りる場合はF2.8で使えると言う理由でこの組み合わせで使っています。
いつもご訪問ありがとうございます。
そうです、大井とはあの大井競馬場のある大井です。
この車両基地は15年近く前から何度か横を通っていたので知っていたのですが、こうして写真を撮りに行ったのは初めてです。
>また、朝早くお出かけでしたね!
4時半過ぎに起きて出掛けましたよ!
しかし条件の悪さにはビックリと言うかガッカリというか・・・。
金網越しは仕方ないにしてもある程度望遠にしないと下にガードレール、
上には電線が入り込んでしまい構図も決まった範囲内でしか撮ることが出来ませんでした(泣
一台、そしてまた一台。ライトを点灯させ発車していく姿を見ているとなんとなく興奮してしまいました!(笑
お~っと70-200F2.8Lですかぁ~、いいなぁ。
今度新しいのが出ますよね。まさか・・・もう予約されているとかではないでしょうね。
私は、望遠だったら100-400が欲しいのですが、このモデルはそろそろ新しくL2になるのでは・・・
と言われ続けていますので、買うタイミングを逸している感じです。
70-200+EXTEND体制の方が良いのでしょうかねぇ?
大井車両基地というと、あの京浜東北線の
大井町ですか?
そこに車両基地があるのですか?
知りませんでしたよ♪
また、朝早くお出かけでしたね!
こんなかっこいい新幹線が撮れるなら
早起きも苦になりませんね!
静かに出発時間を待つ新幹線、
そして「ドクターイエロー」も素敵です。
静けさの中に車両の持つ力というか躍動感が
凝縮されているようです。
素敵な、そして貴重な写真をありがとうございます。