Author:toshi 使用機材カメラCanonEOS 5D MarkⅡEOS 40DレンズCanonEF17-40mm F4L USMEF24-105mm F4L IS USMEF70-200mm F2.8L IS USMEF35mm F1.4L USM EF85mm F1.8 USMEF100mm F2.8L MACRO IS USMEXTENDER EF2×ⅡSIGMA50mm F1.4 EX DG HSMTAMRONSP AF180mm F3.5 Di LD MACROOLYMPUS E-PL1M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L
全ての記事一覧 2011年 08月 【11件】2011年 07月 【17件】2011年 06月 【24件】2011年 05月 【20件】2011年 04月 【19件】2011年 03月 【9件】2011年 02月 【7件】2011年 01月 【4件】2010年 12月 【8件】2010年 11月 【3件】2010年 10月 【3件】2010年 09月 【10件】2010年 08月 【3件】2010年 07月 【2件】2010年 06月 【6件】2010年 05月 【3件】2010年 04月 【1件】2010年 02月 【1件】2010年 01月 【5件】2009年 12月 【3件】2009年 11月 【3件】2009年 10月 【3件】2009年 05月 【1件】2009年 04月 【5件】2009年 03月 【1件】2009年 02月 【3件】2009年 01月 【5件】2008年 12月 【2件】2008年 11月 【4件】2008年 10月 【1件】2008年 08月 【1件】2008年 07月 【1件】2008年 06月 【4件】2008年 05月 【3件】2008年 04月 【6件】2008年 03月 【5件】2008年 02月 【6件】2008年 01月 【6件】2007年 12月 【6件】2007年 11月 【6件】2007年 10月 【4件】2007年 09月 【4件】2007年 08月 【3件】2007年 07月 【3件】2007年 06月 【6件】2007年 05月 【6件】2007年 04月 【4件】2007年 03月 【6件】2007年 02月 【6件】2007年 01月 【9件】2006年 12月 【5件】2006年 11月 【6件】2006年 10月 【7件】2006年 09月 【2件】2006年 08月 【9件】2006年 07月 【12件】2006年 06月 【15件】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
望遠側がもう少し欲しいと思いますがそこそこは
撮れていたようです。
>持っていないのですがあれば便利そう。
あれば寄れない花なんかを撮るときにも使えますが
やはり出番は少ないですね・・・・・。
撮影はそんなに遅い時間ではなかったので綺麗に見えましたよ!
makiraさんもD200で300mmのレンズで2倍のテレコンを使ったら・・・・900mmじゃないですか?
次回は忘れずに使いましょう!!!
模様もくっきりと見ていて綺麗な月ですね!
テレコンを使えば距離が伸びますよね。
持っていないのですがあれば便利そう。
23日の早い時間は見れたのですね!
24時頃は曇って見れませんでした 泣)
なるほど!テレコンがありましたね!
私はすっかり忘れていました 笑)
X2なら600mm位になりますね。
ありがとうございます。次回は忘れずに使います!
しかし、良く撮れていますよ!
拝見しましたが手持ちですよね!
あそこまで撮れるとは・・・凄過ぎです。
霧もなかなかの演出をしてくれていますね。
↓
http://kaji1031.blog113.fc2.com/?no=147
テレコン無しですから実質320mmくらいでこんな感じです。
手持ちでF4、ISO1600で撮れたから月明かりって思っているより明るいなあと思いました。
>5D2×100mm×RAW=どうやっても100mmしかない・・・
でもその100mmでも良く撮れているじゃないですか。
40Dは子供の運動会くらいしかあまり出番がないので
使ってみました・・・。
5D2×100mm×RAW=どうやっても100mmしかない・・・
印刷しないから・・・と強がってみてもなぁ・・・
でも、こうやって見るとウサギが餅をついている様に見えますよ!