ポ・イ・ン・ト


E-PL1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L

線路に太陽の光が所々反射してきれいだったのですが・・・・。
写真にすると「アレ?」って感じです。
でも折角なので思い切ってUPしてしまいます!!!
(ガラス越しなので余計見にくいかも?)











トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
kaji1031さん、こんばんは。

いくつのもポイントがあり面白いなとは
思っていたので今回思い切って撮りに出かけました。

Nゲージですか?
懐かしいですね。(って今も売っているけど)
僕もいいなと思いEF65やEF81なんかを持っていましたが
車両だけでレールは持っていませんでした(泣
今でもたまに欲しくなることがありますが
さすがに手を出す余裕がありません(爆泣
とりあえず今はEF24-70が先ですね! ってEF違いだろ!!!
sakayoさん、こんばんは。

主要駅を出た所なのでポイントはかなり多いですね。
確かに何かの模様に見えるからか面白いなと思い以前から気になっていた場所でもあります。
でE-PL1も使ってみたかったので出掛けてみました!!

いつもコメントありがとうございます。
makiraさん、こんばんは。

ガラスより手強かったのはガラスの中のワイヤーですね。
所々斜めに白っぽくなっているのがそうだと思います。

>逆に見落としていたものが見えたりするんですね。

ホントにその通りだと思います。
今まで見慣れた風景の中に発見があったりもしますからね!
ドクターイエローですか?
僕もそろそろ狙いたいのですが上ってくる(上り電車・下りだと情報を掴んだ時にはすでに間に合いません)
18時半だと今はまだ暗いので難しそうですですね。
でも諦めてはいませんよ!!!!

いつもコメントありがとうございます。
複雑なポイントの組み合わせいいですね♪
どうもこういった物を見ると以前持っていたNゲージの線路をどう敷くか考えたのを思い出しますw

線路の写真、特にポイントのあるあたりは、色々な想いが馳せますね。
これだけ線路が集まると、何かの模様の様にも見えてきますね。
面白いと思いました。
toshiさん、こんばんは!
ガラス越しとのことですが、ほとんど感じませんね!
レンズをガラスに上手く密着させたからでしょうか?
白く霞がかっているところが太陽の光でしょうか?
写真は現実の一場面を切り取ると言いますが
あくまでも「コピー」なんですよね!
コピーの良し悪しで、見えたものが見えなかったり
逆に見落としていたものが見えたりするんですね。
特に「色」は忠実にコピーできたらいいなと思う
今日この頃です。
やっぱり難しいですね♪
また、ドクターイエローが見たくなりました♪




プロフィール

toshi

Author:toshi
使用機材
カメラ
Canon
EOS 5D MarkⅡ
EOS 40D

レンズ
Canon
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF35mm F1.4L USM
EF85mm F1.8 USM
EF100mm F2.8L MACRO IS USM
EXTENDER EF2×Ⅱ

SIGMA
50mm F1.4 EX DG HSM

TAMRON
SP AF180mm F3.5 Di LD MACRO

OLYMPUS
E-PL1
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm
F3.5-5.6 L

リンク


過去ログ

2011年 08月 【11件】
2011年 07月 【17件】
2011年 06月 【24件】
2011年 05月 【20件】
2011年 04月 【19件】
2011年 03月 【9件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【4件】
2010年 12月 【8件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【10件】
2010年 08月 【3件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【6件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【1件】
2010年 02月 【1件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【3件】
2009年 05月 【1件】
2009年 04月 【5件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【3件】
2009年 01月 【5件】
2008年 12月 【2件】
2008年 11月 【4件】
2008年 10月 【1件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【1件】
2008年 06月 【4件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【6件】
2008年 03月 【5件】
2008年 02月 【6件】
2008年 01月 【6件】
2007年 12月 【6件】
2007年 11月 【6件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【4件】
2007年 08月 【3件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【6件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【6件】
2007年 02月 【6件】
2007年 01月 【9件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【2件】
2006年 08月 【9件】
2006年 07月 【12件】
2006年 06月 【15件】