Author:toshi 使用機材カメラCanonEOS 5D MarkⅡEOS 40DレンズCanonEF17-40mm F4L USMEF24-105mm F4L IS USMEF70-200mm F2.8L IS USMEF35mm F1.4L USM EF85mm F1.8 USMEF100mm F2.8L MACRO IS USMEXTENDER EF2×ⅡSIGMA50mm F1.4 EX DG HSMTAMRONSP AF180mm F3.5 Di LD MACROOLYMPUS E-PL1M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L
全ての記事一覧 2011年 08月 【11件】2011年 07月 【17件】2011年 06月 【24件】2011年 05月 【20件】2011年 04月 【19件】2011年 03月 【9件】2011年 02月 【7件】2011年 01月 【4件】2010年 12月 【8件】2010年 11月 【3件】2010年 10月 【3件】2010年 09月 【10件】2010年 08月 【3件】2010年 07月 【2件】2010年 06月 【6件】2010年 05月 【3件】2010年 04月 【1件】2010年 02月 【1件】2010年 01月 【5件】2009年 12月 【3件】2009年 11月 【3件】2009年 10月 【3件】2009年 05月 【1件】2009年 04月 【5件】2009年 03月 【1件】2009年 02月 【3件】2009年 01月 【5件】2008年 12月 【2件】2008年 11月 【4件】2008年 10月 【1件】2008年 08月 【1件】2008年 07月 【1件】2008年 06月 【4件】2008年 05月 【3件】2008年 04月 【6件】2008年 03月 【5件】2008年 02月 【6件】2008年 01月 【6件】2007年 12月 【6件】2007年 11月 【6件】2007年 10月 【4件】2007年 09月 【4件】2007年 08月 【3件】2007年 07月 【3件】2007年 06月 【6件】2007年 05月 【6件】2007年 04月 【4件】2007年 03月 【6件】2007年 02月 【6件】2007年 01月 【9件】2006年 12月 【5件】2006年 11月 【6件】2006年 10月 【7件】2006年 09月 【2件】2006年 08月 【9件】2006年 07月 【12件】2006年 06月 【15件】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
実は 僕 動き物は苦手なもので
この写真は何枚も撮ったうちの一枚です
ピンボケ量産しましたよ!
コメントありがとうございます
迫力ありますね~。
まだ一度も飛行機には乗ったことないです(今時~~~汗)
飛んでいる飛行機をこんなにピント合わせて撮れるなんて
凄いです。
これからも楽しませて下さいね(*^^)v
師匠、コメントありがとうございます
>Tシャツにプリントされた英文を一生懸命和訳したのを思い出しました
そんなこともありましたね 僕も覚えていますよ
あのTシャツのアップは1周年の時ですね
って 師匠とも 長いお付き合いをさせていただいて
本当に ありがとう ございます
>ブルーのANA機、かっちょええですね
嬉しいお言葉 ありがとうございます
今年の夏は 飛行機で 旅行 決定!!ですね
これからも 宜しくお願い致します
遅くなりましたが、5周年おめでとうございます。
何週年目かにUPされてたTシャツphotoを
記念に作ったのかと早とちりして
Tシャツにプリントされた英文を一生懸命和訳したのを思い出しました(笑
で、今回の青空の中飛ぶブルーのANA機、かっちょええですね!
飛行機もしばらく乗ってないんで、夏休みにでもどこか旅したいなぁ…。
こんばんは
少し前に撮った写真ではありますが
僕が撮る動きものの中では 珍しく ピントもきているようですね
>少し撮りましたが、ボツにしてよかったと思っています 笑)
何を仰いますか makiraさんの 花以外のジャンルも
もっと見てみたかったという思いは 正直 ありますよ
憶えていて いただけたのですね
↓の踏み切りですが 以前 線路の写真を撮った場所です!
僕なんかの写真から この手の写真にも興味を
持っていただけたのであれば 嬉しいです
makiraさんほどの技術力をお持ちの方の撮る
スナップ写真 とても興味があります
>是非、撮ってみたいと思っているのですが・・・
是非 挑戦してみてください 楽しみにしています
今日も嬉しいコメント ありがとうございます
久しぶりにかっこいい写真を拝見しました!
ピントもバッチリで惚れ惚れしますよ。
どこへ向かうのでしょうか?夢を乗せて!
昨年成田に外国の友達を見送りに行ったときに
少し撮りましたが、ボツにしてよかったと思っています 笑)
↓の踏み切りは、よくtoshiさんが撮るどこまでも続く
線路の写真を撮られた場所なんでしょうか?
toshiさん特有の静と動の作品の一環ですね!
何度もtoshiさんに言っていますが、
こういう写真にもすごく興味をそそられ、
是非、撮ってみたいと思っているのですが・・・
まだまだ私には遠い先生の背中です・・・笑)
5周年の温かいコメントをいただき本当にありがとうございました。
これからも変わらず、よろしくお願いいたします。