何想う



5D MarkⅡ + EF85mm F1.8 USM









トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
kaji1031 さん

>これは地下1Fの巨人ですね

そうだと思います
見上げた巨人

歌っているのか
何かを考えているのか
巨人の想い
見る人によって 受け止め方は違うと思います
なので その意味も含めてつけたタイトルです

過去の写真にまでコメントをいただき
本当にありがとうございます
makira さん

お返事 遅くなり 申し訳ありません
このオブジェもオペラシティで撮ったものです

>鮮明に写されているということは、F4~5位まで
絞り込んでの撮影でしょうか?

いつも思いますが makiraさん 凄過ぎです
F4.0での撮影です
背景の椅子も鮮明に写す事で 巨人の大きさが
想像しやすいかな なんて思ったもので・・・

タイトルですが
この巨人自信の想い
この写真の見てくださる方の受け止めたか(想い)
ふたつの意味でつけました

>何を叫ぶ

makiraさんには そう見えましたか?
僕は考えつきませんでした!

コメント ありがとうございます
sakayo さん

お返事 遅くなり 申し訳ありません

美術館巡り 楽しんでいただけたでしょうか
明るいレンズだとついつい開けっ放し
よくわかりますよ
僕も開放からF2.0が殆どですからね

>絞ってこその使い方も勉強になります。

僕は 開放付近での使い方 
sakayoさんから 勉強させていただいています

コメント ありがとうございます
これは地下1Fの巨人ですねw
見上げた巨人の姿はなにか考えているかの様で、題名にぴったり。
切り取り方も流石ですね♪
こんばんは、toshiさん!
このオブジェもオペラシティにあるのですね!
F1.8の明るいレンズですが、後ろの背景まで
鮮明に写されているということは、F4~5位まで
絞り込んでの撮影でしょうか?
「何想う」と言うより、
私には「何を叫ぶ」「何を嘆く」のように感じますが・・・笑)
東京オペラシティ特集、楽しく拝見させて頂いております。
風早りら姫さんの行間を開けた解説が、また良い感じで、まるでちょっとした美術館巡りをしているような気分になります。
明るいレンズだと、私なんかついつい開けっ放しで撮影してしまうのですが、絞ってこその使い方も勉強になります。




プロフィール

toshi

Author:toshi
使用機材
カメラ
Canon
EOS 5D MarkⅡ
EOS 40D

レンズ
Canon
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF35mm F1.4L USM
EF85mm F1.8 USM
EF100mm F2.8L MACRO IS USM
EXTENDER EF2×Ⅱ

SIGMA
50mm F1.4 EX DG HSM

TAMRON
SP AF180mm F3.5 Di LD MACRO

OLYMPUS
E-PL1
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm
F3.5-5.6 L

リンク


過去ログ

2011年 08月 【11件】
2011年 07月 【17件】
2011年 06月 【24件】
2011年 05月 【20件】
2011年 04月 【19件】
2011年 03月 【9件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【4件】
2010年 12月 【8件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【10件】
2010年 08月 【3件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【6件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【1件】
2010年 02月 【1件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【3件】
2009年 05月 【1件】
2009年 04月 【5件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【3件】
2009年 01月 【5件】
2008年 12月 【2件】
2008年 11月 【4件】
2008年 10月 【1件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【1件】
2008年 06月 【4件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【6件】
2008年 03月 【5件】
2008年 02月 【6件】
2008年 01月 【6件】
2007年 12月 【6件】
2007年 11月 【6件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【4件】
2007年 08月 【3件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【6件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【6件】
2007年 02月 【6件】
2007年 01月 【9件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【2件】
2006年 08月 【9件】
2006年 07月 【12件】
2006年 06月 【15件】