Author:toshi 使用機材カメラCanonEOS 5D MarkⅡEOS 40DレンズCanonEF17-40mm F4L USMEF24-105mm F4L IS USMEF70-200mm F2.8L IS USMEF35mm F1.4L USM EF85mm F1.8 USMEF100mm F2.8L MACRO IS USMEXTENDER EF2×ⅡSIGMA50mm F1.4 EX DG HSMTAMRONSP AF180mm F3.5 Di LD MACROOLYMPUS E-PL1M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L
全ての記事一覧 2011年 08月 【11件】2011年 07月 【17件】2011年 06月 【24件】2011年 05月 【20件】2011年 04月 【19件】2011年 03月 【9件】2011年 02月 【7件】2011年 01月 【4件】2010年 12月 【8件】2010年 11月 【3件】2010年 10月 【3件】2010年 09月 【10件】2010年 08月 【3件】2010年 07月 【2件】2010年 06月 【6件】2010年 05月 【3件】2010年 04月 【1件】2010年 02月 【1件】2010年 01月 【5件】2009年 12月 【3件】2009年 11月 【3件】2009年 10月 【3件】2009年 05月 【1件】2009年 04月 【5件】2009年 03月 【1件】2009年 02月 【3件】2009年 01月 【5件】2008年 12月 【2件】2008年 11月 【4件】2008年 10月 【1件】2008年 08月 【1件】2008年 07月 【1件】2008年 06月 【4件】2008年 05月 【3件】2008年 04月 【6件】2008年 03月 【5件】2008年 02月 【6件】2008年 01月 【6件】2007年 12月 【6件】2007年 11月 【6件】2007年 10月 【4件】2007年 09月 【4件】2007年 08月 【3件】2007年 07月 【3件】2007年 06月 【6件】2007年 05月 【6件】2007年 04月 【4件】2007年 03月 【6件】2007年 02月 【6件】2007年 01月 【9件】2006年 12月 【5件】2006年 11月 【6件】2006年 10月 【7件】2006年 09月 【2件】2006年 08月 【9件】2006年 07月 【12件】2006年 06月 【15件】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そうです 小田原です
ドクターイエローを撮り終え 帰る時に撮りました
奥の白い旧型車両 やはり小田急線というと
この車両のイメージが強いですよね
コメント ありがとうございます
ホームへ下りる階段の壁が ガラスになっており
階段の上からの撮影のため
左下はその壁面への映り込みなんです
確かにその場の状況を知らずに
この写真だけを見ると 不自然というか不思議な感じがしますね
>普通の電車でもtoshiさんが撮ると
絵になるから不思議です♪
いつも 嬉しいお言葉 ありがとうございます
奥のデザインは小田急らしい色合いの電車ですね♪
小田急線ですか。
あまり乗る機会はありませんが
使用車両に種類があるのですね!
新旧ですね。
左下はガラスでしたか、
境がはっきりしていないので
不思議に思いました。
普通の電車でもtoshiさんが撮ると
絵になるから不思議です♪
>小田急の車両は2種類あるのですね?
白い車両が一番古く 銀の車両は2種はあるので
今は 3種類はありますね
この車両が最新かどうかまでは よくわかりませんが・・・・
僕は何度か見ていて 面白いと思ってはいましたが
撮影は初めてです
コメント ありがとうございます
あまり乗らないのでわからないのですが、違う色の車両が連結
されているのって、面白いですね。