Author:toshi 使用機材カメラCanonEOS 5D MarkⅡEOS 40DレンズCanonEF17-40mm F4L USMEF24-105mm F4L IS USMEF70-200mm F2.8L IS USMEF35mm F1.4L USM EF85mm F1.8 USMEF100mm F2.8L MACRO IS USMEXTENDER EF2×ⅡSIGMA50mm F1.4 EX DG HSMTAMRONSP AF180mm F3.5 Di LD MACROOLYMPUS E-PL1M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L
全ての記事一覧 2011年 08月 【11件】2011年 07月 【17件】2011年 06月 【24件】2011年 05月 【20件】2011年 04月 【19件】2011年 03月 【9件】2011年 02月 【7件】2011年 01月 【4件】2010年 12月 【8件】2010年 11月 【3件】2010年 10月 【3件】2010年 09月 【10件】2010年 08月 【3件】2010年 07月 【2件】2010年 06月 【6件】2010年 05月 【3件】2010年 04月 【1件】2010年 02月 【1件】2010年 01月 【5件】2009年 12月 【3件】2009年 11月 【3件】2009年 10月 【3件】2009年 05月 【1件】2009年 04月 【5件】2009年 03月 【1件】2009年 02月 【3件】2009年 01月 【5件】2008年 12月 【2件】2008年 11月 【4件】2008年 10月 【1件】2008年 08月 【1件】2008年 07月 【1件】2008年 06月 【4件】2008年 05月 【3件】2008年 04月 【6件】2008年 03月 【5件】2008年 02月 【6件】2008年 01月 【6件】2007年 12月 【6件】2007年 11月 【6件】2007年 10月 【4件】2007年 09月 【4件】2007年 08月 【3件】2007年 07月 【3件】2007年 06月 【6件】2007年 05月 【6件】2007年 04月 【4件】2007年 03月 【6件】2007年 02月 【6件】2007年 01月 【9件】2006年 12月 【5件】2006年 11月 【6件】2006年 10月 【7件】2006年 09月 【2件】2006年 08月 【9件】2006年 07月 【12件】2006年 06月 【15件】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そう言っていただけると寒い中撮った甲斐があります!
夜景、染まる富士、晴天と紅葉・・・
これだけバラエティーある力作を見させて頂き感謝です!
70-200F4Lを狙っているんですかー。確かに2Lでのプリントでは違いがわからないと思いますし、PCで見ても私なんかの目では大差があるかどうか・・・。(当然わかる人もいますが)
未熟者の自分は今のところLで撮っているという満足感が殆んどって感じですかね。
桜、向日葵、紅葉・・・・、四季折々の富士山、最高の被写体ですよね。
Lレンズは一本も持ってないんですが、やっぱ写りが違うんでしょうね。
F8くらいまで絞って、2Lプリントでも標準レンズとの差は分かるもんですか?
70-200F4Lあたりを狙ってるんですが、パソコンで見るのがほとんどで、プリントしてもせいぜい2Lの私にはもったいない気もするんですよね。
腕も目もまだまだの私にはLレンズ殆んど自己満足ですよね。いかせるよう腕を磨かなければ。ゴシゴシ!!
Lレンズを持っていない私にとっては、17-40Lの作品が17-85の作品よりもスッキリ・クッキリ見えてしまいます。
Lレンズ・・いいなあ。
しかし欲を言うなら帰りがけに寄った山中湖では少しは雲があったほうが絵になったのに・・・・。
これまた額に入れて飾っておきたいくらいです。
空も澄んでいてとっても綺麗。
きっと今が見ごろですので是非行ってみてください!
手前の紅葉と構図もバッチリ!
大きくプリントして額にでも入れて
飾っておきたいようです。
このまま額に入れて飾ってみたい
こんな写真とりた~いと思った私でした
赤と富士、ステキな組み合わせですね~
凄く豪快に感じます。
富士山はやっぱり世界一ですね^^