Author:toshi 使用機材カメラCanonEOS 5D MarkⅡEOS 40DレンズCanonEF17-40mm F4L USMEF24-105mm F4L IS USMEF70-200mm F2.8L IS USMEF35mm F1.4L USM EF85mm F1.8 USMEF100mm F2.8L MACRO IS USMEXTENDER EF2×ⅡSIGMA50mm F1.4 EX DG HSMTAMRONSP AF180mm F3.5 Di LD MACROOLYMPUS E-PL1M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L
全ての記事一覧 2011年 08月 【11件】2011年 07月 【17件】2011年 06月 【24件】2011年 05月 【20件】2011年 04月 【19件】2011年 03月 【9件】2011年 02月 【7件】2011年 01月 【4件】2010年 12月 【8件】2010年 11月 【3件】2010年 10月 【3件】2010年 09月 【10件】2010年 08月 【3件】2010年 07月 【2件】2010年 06月 【6件】2010年 05月 【3件】2010年 04月 【1件】2010年 02月 【1件】2010年 01月 【5件】2009年 12月 【3件】2009年 11月 【3件】2009年 10月 【3件】2009年 05月 【1件】2009年 04月 【5件】2009年 03月 【1件】2009年 02月 【3件】2009年 01月 【5件】2008年 12月 【2件】2008年 11月 【4件】2008年 10月 【1件】2008年 08月 【1件】2008年 07月 【1件】2008年 06月 【4件】2008年 05月 【3件】2008年 04月 【6件】2008年 03月 【5件】2008年 02月 【6件】2008年 01月 【6件】2007年 12月 【6件】2007年 11月 【6件】2007年 10月 【4件】2007年 09月 【4件】2007年 08月 【3件】2007年 07月 【3件】2007年 06月 【6件】2007年 05月 【6件】2007年 04月 【4件】2007年 03月 【6件】2007年 02月 【6件】2007年 01月 【9件】2006年 12月 【5件】2006年 11月 【6件】2006年 10月 【7件】2006年 09月 【2件】2006年 08月 【9件】2006年 07月 【12件】2006年 06月 【15件】
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
オレンジ色とシルエットだけですが
きれいだな~と思って拝見していました。
私は2枚目の写真がデッサン風で、
おしゃれな感じがして好きです。
最後のお写真はとっても癒されました。
それにしてもきれいですね。(^^)
普段何気なく見ている鉄塔ひとつアクセントが加わるとまた違った見え方がするもんですね。
私も皆さんに人気の2枚目が好きです。
鉄塔と電線が作り出す、不思議な模様が
オブジェを見ているようです。
早々に訪問ありがとうございました。
同じ夕日になりましたね~
撮る場所、そしてカメラマンによって同じ夕日、同じ太陽なのにこんなに違って見える。
不思議な世界
そして細い線のシルエットなどとても綺麗で繊細で、でも力強い。
そんな感じを受けながら拝見しました。
ホント、夕焼け空と夕陽の色合いが良く出ていると思いますよ!
実はどちらをトップに持ってこようか迷ったんですけどね。
そうです、定時間内の4時過ぎにブラッと出てしまいました。
>その時その時のカメラの設定値があると参考なります
以前は書いていたんですけどね・・・。また時間があれば書くようにしますですハイ。
>♪5時から男のグロンサン
うん、確かありましたね!
優しくてよいですね
鉄塔が
溶け込んでいますね
最近、ここは私のツボにはまるUPが多いんでうれしいさあ^^
変電所と夕日、私もいいな~って思ってたから、なおさらGOOD!
2番目がカッコイイね、好き。
鉄塔好きにはたまらんです
仕事の合間にチョコと時間をいただいた、ってことぉ?
・・・さ・・寒いわ寒いわっ、わたしったら寒いわっ(;´Д`)
最近こんなにすごい夕陽って見てないなぁ。
青空の下で見上げる変電所ってとても高圧的で怖いけど、
こうやって夕陽に染まると優しい印象なりますね。
あと、その時その時のカメラの設定値があると参考なりますw
わたし、音痴なものですから・・・(汗
都会は大きい綺麗な夕日が見えるから良いですねぇ。
仕事中ですか?
5時は過ぎている時間みたいな感じがしますけど?
♪5時から男のグロンサン←こんなCM聞いた記憶があるような、ないような。(。・_・?)ハテ?