明暗




10-20mm F4-5.6 EX DC HSM

東京都町田市にある野津田公園という所へ行ってきました。
テニスコートやサッカー、陸上等のグランドがありその周りを自然がかこんでいました。その中を歩ける「こもれびの路」がありしばらく歩いて辿り着いた幾つかある広場の中のひとつです。








トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あと数日で梅雨入りでしょうか?
そうなると明るい日差しってとても貴重な時間になりますね。
明るい日差しが
眼に眩しい日々になってきましたね
明暗のコントラストを
楽しみたいですね
あまり出掛ける時間がとれないものでどうしても近場の公園が撮影ポイントになってしまうのですが、今回はたまたま「影のキャンバス」に出会うことができました!
空が真っ白になったり、影が真っ黒になったりで露出が難しいです。
何枚も設定を変えて撮ったうちのようやく思うように撮れた1枚です。
普通の公園にも探せばドラマは転がっているもんですね。
影で出来たキャンバスに光で描く不思議な模様が
とてもドラマチックに見えます。
目の付け所がすばらしいですねぇ。
こんばんは。
まずはリンクの変更をありがとうございましたm(__)m

光と影、ですね。僕がテーマとしているものの一つです。明暗があって露出の決定が難しそうですが、空の青もしっかり出ていてうまく撮られましたね^^
天気もよく、緑の中を歩くって体力的には疲れるかもしれないけど精神的にはリフレッシュできますよね!
>日当たりの向こうまで一気に駆けて行きたくなりましたよ。
気持ちは良くわかります!!
えっ、閉鎖ですか?????
いろいろ考えた末の結論なので仕方のないことですが本当に残念です。
沢山のコメントをいただきこちらこそお世話になりありがとうございました。
時間がとれた時にはまた遊びにきてくださいね。
木が生い茂り暗い影の中、スポットライトで照らされているように所々日が差し込み明と暗にはっきりと分かれた緑がなんか面白そうで撮ってみたんですけどね。
立て続けに自然の作品ですね!
深い森の緑や山河等には心が癒されます。
「こもれびの路」・・・ネーミングも素敵なところですね。光と影、日当たりの向こうまで一気に駆けて行きたくなりましたよ。
こんにちは。

木漏れ日いいですね~。
レンズをとっても楽しまれているようで
うらやましいです。(^^)

ところで都合でブログを閉鎖することにしました。
これまで色々お世話になりありがとうございました。
お時間が取れるようになりましたら、またお邪魔します。

まずはご挨拶とお礼まで。
おはようございます(=^-^=)
木漏れ日に注目ですね。
光と影が面白い。
この先はどーなっているのかなー?
広角の使い方が上手いですね。




プロフィール

toshi

Author:toshi
使用機材
カメラ
Canon
EOS 5D MarkⅡ
EOS 40D

レンズ
Canon
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF35mm F1.4L USM
EF85mm F1.8 USM
EF100mm F2.8L MACRO IS USM
EXTENDER EF2×Ⅱ

SIGMA
50mm F1.4 EX DG HSM

TAMRON
SP AF180mm F3.5 Di LD MACRO

OLYMPUS
E-PL1
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm
F3.5-5.6 L

リンク


過去ログ

2011年 08月 【11件】
2011年 07月 【17件】
2011年 06月 【24件】
2011年 05月 【20件】
2011年 04月 【19件】
2011年 03月 【9件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【4件】
2010年 12月 【8件】
2010年 11月 【3件】
2010年 10月 【3件】
2010年 09月 【10件】
2010年 08月 【3件】
2010年 07月 【2件】
2010年 06月 【6件】
2010年 05月 【3件】
2010年 04月 【1件】
2010年 02月 【1件】
2010年 01月 【5件】
2009年 12月 【3件】
2009年 11月 【3件】
2009年 10月 【3件】
2009年 05月 【1件】
2009年 04月 【5件】
2009年 03月 【1件】
2009年 02月 【3件】
2009年 01月 【5件】
2008年 12月 【2件】
2008年 11月 【4件】
2008年 10月 【1件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【1件】
2008年 06月 【4件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【6件】
2008年 03月 【5件】
2008年 02月 【6件】
2008年 01月 【6件】
2007年 12月 【6件】
2007年 11月 【6件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【4件】
2007年 08月 【3件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【6件】
2007年 05月 【6件】
2007年 04月 【4件】
2007年 03月 【6件】
2007年 02月 【6件】
2007年 01月 【9件】
2006年 12月 【5件】
2006年 11月 【6件】
2006年 10月 【7件】
2006年 09月 【2件】
2006年 08月 【9件】
2006年 07月 【12件】
2006年 06月 【15件】